はてなブログ

ITネタやプログラミング、Excelとか仕事で覚えたことをテケテケ残していきますっ!

「Windows 10」へのアップグレード

 

新OS「Windows 10」が、とうとう正式にリリースされました。「Windows 10」は従来の「Windows」と異なり、なんとアップグレードが期間限定で無償提供されるそうな(2016年7月28日まで)。「Windows 7」「Windows 8.1」で提供されているツールでアップグレードを予約しておけば、間もなくアップグレードの案内が通知されるんだって\(^o^)/

f:id:human-computing007:20150803162527j:plain

しかし、なかには案内が待ちきれない、この週末にアップグレードしてみたいといったユーザーも少なくないよねっ(#^.^#)そこで今回はMicrosoftが公開している「メディア作成ツール」を利用して手動で「Windows 10」へアップグレードする方法をご紹介します♪ 元の環境へ戻す方法も併せて紹介しているので、この週末でぜひ「Windows 10」に触れてみてほしい。

 

下準備

まずはアップグレードの前にいくつか下準備を行っておこう♪

 まずは、「Windows 10」のシステム要件と互換性のチェックをしましょう。「Windows 10」へのアップグレードが可能なのは「Windows 7」「Windows 8.1」のみ(一部エディションを除く)。また、“Windows Update”で最新の状態にしておく必要がある。なお、ハードウェアの要件は「Windows 7」と変わらない。「Windows 7」が動作するシステムであれば、基本的に「Windows 10」も動くはず。ただし、アップグレードのためにストレージの空き領域を確保しておくのを忘れないようにしたい。

 ハードウェアの互換性は、「Windows 10」のアップグレード予約ツールを利用すれば簡単にチェックできる。また、メーカー製のPCを利用している場合は下記リンクに互換性情報がまとめられている。アップグレードの前に一読しておきたい。

f:id:human-computing007:20150803162624j:plain

次に、自分が今使っているWindowsのエディションとアーキテクチャ(32bit版か64bit版か)をあらかじめチェックしておきましょう。Windowsのエディションとアーキテクチャが掲載されたシステム情報は、「Windows 7」であれば「エクスプローラー」の“マイ コンピュータ”、「Windows 8.1」であれば「エクスプローラー」の“PC”を右クリックし、[プロパティ]メニューを選択すれば閲覧することができる。

f:id:human-computing007:20150803162636j:plainf:id:human-computing007:20150803162652j:plain

もう一つ、忘れてはならないのはデータのバックアップ☆。

 「Windows 10」は、アップグレード後1カ月の間であれば、いつでも簡単に元の環境へロールバックすることが可能(具体的な方法は後述)だが、特定の操作を行うとロールバック処理が行えなくなるほか、OSそのものを破壊してしまってロールバックできなくなることも考えられる。OSの機能だけに頼らず、自分でバックアップすることを強くお勧めしたい。